
健康ブログを書いているのにカゼ・・自分で治しました(*
(2018年9月10日)
夏カゼってよくいいますが、 「夏と冬のカゼって何が違うの?」 って思う方、多いと思います。 夏カゼも冬のカゼも実質的には一緒です。 …
夏カゼってよくいいますが、 「夏と冬のカゼって何が違うの?」 って思う方、多いと思います。 夏カゼも冬のカゼも実質的には一緒です。 …
さて今回は「夏場の冷え」の対策法です。 夏場は、どこに行っても エアコンがガンガンきいてるし お店や尋ねた先で出される飲み物は 冷たいものばかり・・・ &…
この夏も毎日、最高気温が35℃を超え、 40℃も越える勢いで 暑さが本当にキツイですね(汗) これだけ暑いとエアコンなしでは過ごせないし、 冷たいビールやお…
膝の痛みは季節を問わず多い症状の1つですが、 特に慢性的に膝が痛い方は、 梅雨の時期と冬場に痛みが強くなることが多いです。 それは前回の「梅雨時期の膝の痛…
以前、 「自律神経の整え方」を紹介させてもらいましたが やはり神経にも栄養が必要です。 その神経を正常に働かせる助けになるのが ビタミンB群 です。 &nbs…
では前回の、 「そんな重要な役割のある自律神経だけに、 きっと皆さんは 「リズムを整えるなんて難しいんじゃないか・・・」 と感じられると思いますが、 じつは!!とっても簡単な…
梅雨から夏へ・・・なにかと体調を崩しやすい季節 さて季節の変わり目のこの時期は 「なんだか身体がダルイ・・」 「どこがという訳じゃないけど不調・・…