「健康でキレイになりたい!」を東洋医学の専門家、鍼灸師がサポートするブログ

”低体温”と”冷え性”って何か違うの?

1月に入って寒さも本格的になりましたね。

 

寒くなると特に女性は辛くなるのが

”手足の冷え”

ではないでしょうか?

 

でも最近「低体温」って言葉もよく聞きますよね。

 

「冷え性」

「低体温」 ・・・

同じようで少し違います!


「冷え性」

 

「冷え性」は手先、足先が冷えるなど
末端部が冷たく、辛く感じるが

中心部(お腹など)の体温は高い方です。

 

「冷え性」の方は、

身体が冷えているのではなく

”自律神経”のアンバランス

(緊張時に働く交感神経が働き過ぎ

によることが大きな原因になっていることが

多いです。


●「低体温」

 

「冷え性」に対して「低体温」

自覚症状がない!

という点が大きな問題点です。

 

 

「低体温」体温が36℃以下

方を言いますが、

冷えを感じることがないので

「てっきり自分は体温が高いと思っていた・・」

という方がほとんどです。

 

「冷え性」は手足が冷えて辛いので

改善しないといけませんが、

「低体温」は自覚症状がなくても

カラダに様々な悪影響があるので

必ず改善する必要があります!

 

では、次回は「低体温」がカラダに

どう影響するかです。

 

 




同じカテゴリーの関連記事